今回は、東急田園都市線の不動産会社ノエルをご紹介した
いと思います。
不動産なんて、普通の人は恐らく一生に一度二度しか経験
することのない、大きな買い物ですよね。
そういう買い物には特に信頼できる会社を吟味することが大
切になります。
株式会社ノエルのHPを参照してみますと、企業情報の社員
行動指針の中で
「自分自身が幸せであること。幸せで正直な気持ちでお客様
の笑顔に貢献すること」という文句があります。
社員ひとりひとりが幸せであること・・・これは非常に大事な
事だと私も思います。
会社のために、会社の発展のために・・・といくら努力しても、
自分自身が幸せでなければ、おのずと全身から発する空気
が暗くなります。
それはお客様にも伝わってしまうのではないでしょうか。
ですから、前述の行動指針は非常に大切な事だと私も思い
ます。
そして私はHPの中で掲載されている住宅の中で、
『ノエルリモデル住宅』のPROFILE006タイプがいいな〜と
思います。
『リモデル住宅』とは文字通り、中古住宅のリフォーム後物
件なのですが、まるで新築みたいな内装と、新築物件より
コストが抑えられるところが魅力ですね。
006タイプに関しては広々として採光も各部屋しっかり保た
れている所が気に入りました。
どうです?HP見てみたくなりましたか?
興味のある方は記事最初のリンクからどーぞ♪
私は昔から髪の毛が多い方ではないので、この先少し心配
な予感です。
うちの母は髪が多く、しかもしっかりとハリのある太い毛だっ
たので、たぶん父親に似たのでしょう(涙)
今の父親の髪を見て分かるように、遺伝だし、歳取るとしょ
うがないかな・・・と、思っていたんですけどちょっと光が見
えて来ましたよ!
「薬用リリィジュセレア」って知ってます?
女性のための薄毛・抜け毛に育毛剤として、14年にもわたる
開発を経て、130種類以上もの植物から保湿成分として、桐
の葉エキスを選び出しました。
今ならトライアルセットとして、リリィジュセレア35ml(7日分)
に育毛読本をセットにして通常価格2,100円相当を500円で
販売中ですよ。しかも
送料は無料です。製品に絶対の自信があるっていう事なん
でしょうかね。
「抜け毛が増えた気がする」 「髪にボリュームがなくなった」
「産後だから仕方が無い」と諦めていたあなたも、7日間試し
てみたら、シャンプー時の抜け毛がだんだん減ってくるかも!
ネットショップのオーナーさん達にとって、代金の回収手段
って本当に頭を悩ませることでしょうね。
未払いなんてとんでもないから、先払いで振込み確認、そ
して発送という1注文で何手間もかかってしまいます。
そこで登場したのがこの、「NP後払い」システム。
①前払いとは違って出荷前の入金確認は不要ですので、
在庫の取り置きや未入金の方への支払い依頼などの手
間が全て解消されます。
②出荷が早まって、お客様にとってもうれしいサービスに
なります。
③その上、後払いによって発生する未払いのリスクは、全
てシステム運営会社が負担してくれます。
④よって、未払いを心配することなく、オーナーさんは売上
向上に専念できます。
⑤商品到着後、最短5営業日後に代金をお支払いします。
お客様の方は、請求書発行後2週間以内に全国のコンビ
ニ15社40,000店をはじめ、郵便局、銀行よりお支払い可
能。商品が先に届くので、初めてのお客様にも安心で、お
近くでお支払い頂けるので大変便利。
「NP後払い」の仕組は日本発!しかも唯一のシステムだ
そうです!5,000社を超えるネットショップさんにも大好評。
ギフトやカタログ通販でもご利用頂けるので年末商戦とか
とか・・・使えるっぽくないですか?
私はネットショップは持って無いですが、あったら使いそう
な勢いでチェックしてしまいました!
今の社会、雇用の状態って色々ありますよね。
正社員・契約社員・派遣社員・パートナー社員などなど・・・
でも正社員以外の雇用のされ方で、線引きっていうか、この
先の自分のビジョンがはっきり見えるものって結構少ない気
がします。
新しいユーザー発信型クチコミポータルサイトです。
ブログって日記系なものが多くてブロガーの知人友人とか、
数少ないファンにしかなかなか読んでもらえないですよねぇ。
エディタ.jpは自分の興味ある話題でブロガーを集め、クチ
コミポータルを立ち上げると、集まったブログから話題に
沿った記事をエディタ機能が自動収集してくれて、その話
題に特化したクチコミポータルを作成出来るそうです。
サイトを作るったって日々特別なことは必要なく、メンバー
はいつもと同じように自分のブログを書いているだけOK。
エディタを使えば、お持ちのブログにも新しい読者が増え
ること間違いなし!
登録無料で誰でも簡単に作れるエディタで、クチコミポー
タルを作りましょう!
・・・というワケで、実際にワタクシも作ってみました。
http://www.edita.jp/buriburi/ どうざんしょ?
日々頑張る皆さん、慰め合い、励まし合い、自慢し合いま
せんか?このサイトは招待方式なんで、参加ご希望の方、
コメントお待ちしてますよ〜