私が現在のマンションを購入したのは今から約12年前ぐら
い・・・世の中はバブルがはじけて不動産は値下がりし、
『買い時ですよぉ』という営業さんの殺し文句と、モデルルー
ムの素晴らしさにカウンターパンチを食らってしまい、もちろ
んタオルが飛んできてTKO負けしてしまった訳です。
夫もタオルを投げてくれた訳ではなく、いっしょになってダウ
ンしておりました・・・
さて、何がそんなに二人をKOするまでに魅惑的だったのか。
それは何と言ってもLDKからの眺望です。都心から離れた、
まぁ平たく言えばチョイ田舎という街で、開発途上のニュー
タウンのド真ん中でした。
しかしこのすばらしい眺望も、まん前に高層マンションでも
建ってしまったら何の意味もありません。
でも大丈夫、バルコニーの下は林になっていて、その向こう
も公営プールと畑があるだけの土地でした。
営業さんに確認しても、何も建つ予定はないという・・・
LDKの窓はほぼ端から端まであります。7Mぐらいあるでしょ
うか・・・バルコニーもそんな広さですから、テーブルと椅子を
2つ置いて本を読んだり、日光浴をしたりしています。
春にはウグイスの練習鳴きが聴こえ(最初はヘタクソなんで
すよね)、夏にはセミの鳴き声と下のプールで遊ぶ子供たち
の声。いいものですよ。
二人がKOされたのは、眺望だけではありません。バブル崩
壊後の新築未入居物件であると言う事も、大きなポイントで
した。
つまりお安かったのです。
建てられたのはバブル真っ盛りの頃。ですから、建具やらな
にやら贅沢な素材の物を惜しげもなく使ってあります。
とてもじゃないですが、他のモデルルームでのドアとは比べ
物になりませんでした。
新築未入居、築4年経過している・・・という点を考慮に入れ
てもやはり二人とも『買いだろう!』という結論は揺らぎませ
んでした。
今でもローンは山盛り残っていますが、この広さと眺望と素
材の良さで、やっぱり購入して良かったねと夫婦で話してい
ます。
たまったまドライブしながら寄っただけの始まりだったんで
すけれどもね。出会いというものは不思議なものです。
クリスマスのプレゼントはもうお決まりですか?
彼女・奥様に、今年は超ロマンチックなプレゼントはいかが?
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
★ 月の土地 好評発売中 ★
ユニークで夢のあるギフトとしても好評の「月の土地」
米国ルナエンバシー社が世界に向けて販売しているもので、
現在世界で約200万人、日本でも約10万人の方が、
月の土地のオーナーとなっています。
1エーカー(約1200坪)2,700円でお求め易い
のもさることながら、発行される権利書への日付表記の
サービスなどがあって、記念日ギフトに最適と、多くの
方々に喜ばれています。
記載される日付は、申込日を基点に過去半年・未来半
年の中から自由に選べます。
満月の日、夜空を眺めるのが楽しくなる、
そんなサプライズプレゼントです。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
いかがです?こんなのもらっちゃったらもうウットリですヨ♪
「月を眺める度に、相手のことを思い出せるね」
な〜んてバカヤロゥッ!
*****************************************************
治療ではなく、化粧品で出来ること・・
皮膚学会で発表されて16年!!
*****************************************************
「外科手術をしないで、リメモクリームの物理的な性質によっ
て皮膚を収縮させ、シワを目立たなく見せるのは・・・・・」
初公開です。素肌のメイク!!機能をお試しください
--------------------------------------------------------------------
リメモ/ポーチ付き・実感キット なんと1,260円
--------------------------------------------------------------------
この価格で送料・代引手数料込み!!
お一人様一回限りのチャンスです。今すぐ↓ヨリ
私もまだネットでお小遣い稼ぎなんて言いながら、全然稼げ
てないです。なかなかアクセスも上がらないし、やっぱりコツ
とか勉強が必要なようです。
ホームページ制作の困ったはここ! には、『ショッピングカー
トについて』とか『どうしたらブログ運営がうまくいくんだろう』
『今さら聞けないパソコン用語』などが投稿形式で紹介され
ています。
さらにこれから必要な年賀状の素材集の紹介もあって、
とっても便利じゃないですか!
私が特に興味を持って読んだのはやはり、『アフィリエイト
で稼ぐ』の部分です。
どんなアフィリエイトサービスがオススメなのか、ブログは
どのように作りこんでいくものなのか、参考にしたい記事が
たくさんありました。
「ネットショップからアフィリエイトサイトまで。自分でできる
ホームページ作成コミュニティ!」というぐらいですから、
イロイロな詳しい方のアドバイスが頂けて不安も解消され
ると思います。